CAOが厳選したGWに読むべき本【3選】

この記事のタイトルとURLをコピーする

2019/04/26

こんにちは、ギャプライズ取締役CAO兼執行役員の齋藤です。

普段の読書スタイルとしては、「ジャンル問わず、タイトルに興味が持てれば、目次を確認し選定」しています。
テーマに縛りをいれないことで、本を通じて新たな価値観の醸成、知見を得るようにしています。

今回は、その中でもおすすめしたい3冊をご紹介します。

マーケターの経験や知見を踏まえた実践書

多々ある評論書ではなく、マーケターとしての実務的な視点で、指標(F2転換)、選定の視点、コミュニケーションのタイミングが描かれていて、実践書としてとても有用な書籍だと思います。

デジタルマーケティングで売上の壁を超える方法
著者:西井 敏恭
出版社:翔泳社
発売日:2017/10/23
詳しくはこちら

長期間低迷していたUSJをV字回復に導いた森岡氏の戦略と戦術を学ぶ

日本を代表するマーケターである森岡毅のベストセラー書。マーケティングの基本から、実践に落とし込んで活かしていく方法が語られており、読み応えがあります。またマーケターの役割や適性なども語られているため、学びの多い書籍でもあります。マーケティング関連書籍の中でも名著と言えるのではないでしょうか。

USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門
著者:森岡 毅
出版社:KADOKAWA/角川書店
発売日:2016/4/23
詳しくはこちら

マーケティングの定番

15年近く以前の話ですが、当時営業企画系の職務にあたっていた人たちから一様に評価の高く、実務経験を持つマーケティング研究者の方々の理論が整理されてまとめられているので、現代マーケティングの教科書のような書籍です。

現代のマーケティング戦略
著者:小川 雅人,中山 健, 福田 敦,上笹 恵,早川 幸雄,毒島 龍一
出版社:創風社
発売日:2005/04
詳しくはこちら

この記事のタイトルとURLをコピーする

齋藤 信人 取締役CAO兼執行役員

2017年より、管理部門の責任者として参画。人事・総務・経理・法務・基幹システム等、コーポレートインフラの再設計、内部監査・内部統制システムの構築、運用を行う。2018年より、執行役員CAO就任。2019年より現職。

関連記事一覧

タグから探す
Web接客
DX(デジタルトランスフォーメーション)
SMSマーケティング
マーケティング全般
市場・競合分析
AR(拡張現実)
画像認識AI
VOC(voice of customer)
BI(ビジネスインテリジェンス)
D2C
EC
ロイヤリティマーケティング
リードジェネレーション
インサイドセールス
インフルエンサーマーケティング
UGCマーケティング
SNSマーケティング
コンテンツマーケティング
メールマーケティング
ソーシャルリスニング
サイト改善
レコメンド
パーソナライズ
ABテスト
UI/UX
ヒートマップ
LPO
アクセス解析
サイト集客
SEO
Googleショッピング
アドフラウド(不正広告)
広告最適化
リスティング広告
SNS広告
Amazon広告
営業・顧客管理
プロジェクト管理