「アクセス解析」記事一覧 ノウハウ記事 【GA4】目標到達プロセスレポートの設定・分析方法を解説 2023年7月から現在のユニバーサルアナリティクスの計測停止が発表されて以来、Google Analytics4(以下GA4)に移行していく企業様が着々と増え続けています。 ユニバーサルアナリティクスからUIや仕様が大きく変更されたことで戸惑われている方も多いのではないでしょうか? そのような方に向けて強力な分析ツールとなる「データ探索ツール」を中心に、実際の設定画面や活用事例を数回に分けてご紹介... 2022/08/30 #アクセス解析 ノウハウ記事 Google Analytics4の未導入は危険?先送りにしてはいけない理由とは 2023年7月からユニバーサルアナリティクス(※現在のGoogle Analytics)で計測ができなくなりますが、まだ先の話だからとなんとなくスルーしていませんか? 「来年になってから対応しよう」「とりあえずGA4のタグを入れてみたから大丈夫だろう」と考えているとしたら非常に危険です。 今回は、Google Analytics 4を導入しないとなぜ危険なのか、どのように活用できるのかを解説します... 2022/06/29 #アクセス解析 ノウハウ記事 ヒートマップとは?分析できること・できないこと サイト分析で活用されているヒートマップですが、「そもそもヒートマップとは何か?」「アクセス解析との違いはなにか?」といった質問もよくお伺いします。 本記事では、ヒートマップの基本から、ヒートマップ分析できること・できないことについて解説します。 1.ヒートマップとは ヒートマップの仕組み 「ヒートマップ」とは、色の濃淡を利用して数字データを可視化するWebサイト分析機能のひとつです。 下記のように... 2022/01/12 #ヒートマップ#アクセス解析 お役立ち資料 2020年コロナ渦で世界のECサイトはどう変わったのか? 本レポートは、Contentsquare社が公開している、「The COVID-19 eCommerce Impact Data Hub」をまとめたものです。2020年1月6日からの70億を超えるセッションと350億PVに基づき、直前の期間(1月6日から2月16日までの参照期間)と比較して、26か国の20以上の業界の行動を比較。今回はその調査データの中から、主な業界5つをピックアップしご紹介します。 2020/07/28 #EC#アクセス解析 ノウハウ記事 Googleアナリティクスでは見えない、メディア記事のユーザー行動分析 先日公開した「【CPA全公開】2,000万円BtoBのFacebook広告に投資してわかったこと」ですが、Googleアナリティクスを見ると、 ・約4,000PV ・平均ページ滞在時間6分21秒 ・約3割がTwitter流入 という結果でした。 では、 「この記事は“本当に”読まれているのでしょうか?」 この点に関しては、Googleアナリティクスでは判断しきれません。 そこで、サイト内のユーザー... 2019/08/22 #サイト改善#ヒートマップ#アクセス解析 ノウハウ記事 まったくの未経験から1年でWebマーケコンサルタントになった私がやったこと こんにちは。2018年3月に入社し、ギャプライズ歴2年目を迎えた石山 資(たすく)と申します。 コンサルティングチームに所属するWebマーケティングコンサルタントとして、 クライアントのKPI向上の支援やサイト改善の内製化支援を行っています。 今でこそ一から分析をおこない、プレゼンの場に立つこともしばしばですが もともとIT知識がまったくない状態で入社しました。Webマーケの知識も充分ではなく、業... 2019/05/23 #サイト改善#ABテスト#アクセス解析 お役立ち資料 5つのフェーズで分かる、サイト改善やることマニュアル 「サイト改善で、何からはじめればいいかわからない」「属人的になっている」「コンバージョン率が上がらない」・・・ これらはすべて、実施している改善活動が今のサイトの改善度合いに適していないことが原因です。本資料では、フェーズに分けてサイト改善でやるべきことをご紹介します。 2019/04/23 #サイト改善#UI/UX#アクセス解析 お役立ち資料 【事例付き】Google Analyticsやヒートマップの限界 テクノロジーの進化とともに、サイト分析においても様々なツールが登場しています。一方で、「何がどこまで分析できるかわからない」というお悩みをよくお伺いします。今回は代表的な「Google Analytics」「ヒートマップ」「セッション動画再生」に焦点を当て、真の離脱要因を特定するにはどう分析すべきか?について、事例を交えてご紹介します。 2019/04/18 #サイト改善#UI/UX#ヒートマップ#アクセス解析 ノウハウ記事 コンバージョンが増えても収益が下がる?2つの事例とその解決策 デジタルマーケティングのパフォーマンスを計る上で「コンバージョン」は重要指標の1つです。そのため、コンバージョン率にばかり着目している企業も多いのではないでしょうか。 しかし、「コンバージョンの増加が、必ずしも収益の増加につながるわけではない」という点を忘れてはいけません。 本記事では、2つ事例とその解決策をご紹介します。 目次 1.コンバージョンだけを見てはいけない理由 2.【事例1】金融サイト... 2019/04/11 #サイト改善#UI/UX#ヒートマップ#アクセス解析 インタビュー記事 【株式会社ミュゼプラチナム】A/B テスト結果検証の質を上げる 美容脱毛サロン顧客満足度No.1(※)のミュゼプラチナム。 美容脱毛をはじめ、女性のライフスタイルに寄り添う事業を展開しています。 ウェブサイト上のボトルネックを発見し、改善作業を行っていくうえで、離脱理由の根拠やA/Bテスト結果の根拠が曖昧だったことに課題を感じておられていました。 そうした曖昧さを打開するべくClicktale(現:Contentsquare)を活用しはじめて以降、数値的にプラ... 2018/12/13 #ABテスト#ヒートマップ#アクセス解析 12» タグから探す バックオフィスWeb接客DX(デジタルトランスフォーメーション)SMSマーケティングマーケティング全般市場・競合分析AR(拡張現実)画像認識AIVOC(voice of customer)BI(ビジネスインテリジェンス)D2CECロイヤリティマーケティングリードジェネレーションインサイドセールスインフルエンサーマーケティングUGCマーケティングSNSマーケティングコンテンツマーケティングメールマーケティングソーシャルリスニングサイト改善レコメンドパーソナライズABテストUI/UXヒートマップLPOアクセス解析サイト集客SEOGoogleショッピングアドフラウド(不正広告)広告最適化リスティング広告SNS広告Amazon広告営業・顧客管理プロジェクト管理