BtoB拡散の新しいカタチ。「タイトル&URL一括コピー」ボタンを実験してみた。

この記事のタイトルとURLをコピーする

こんにちは、MarTechLab(マーテックラボ)編集長の勝見@katsuminr)です。

前回の記事「Googleアナリティクスでは見えない、メディア記事のユーザー行動分析」で、記事タイトルをコピーするユーザーが一定層いることがわかりました。
(実際のユーザー動画はこちらからご覧ください)

そこで今回、記事内に「この記事のタイトルとURLをコピーする」というコピーボタンを追加実装しました。

検証結果は下記の通りです。
・訪問者の約1%がコピーボタンをクリック
・ソーシャルボタンよりクリックされる
・ファーストビュー離脱率は1.6%増加、読了率は2.8%低下

機能追加により、ユーザー行動はどのように変化したのでしょうか?
サイト内行動分析ツールClicktale(現:Contentsquare)のヒートマップや動画を使って分析しました。

<2019.9.13追記>
「どうやって実装するの?」というお声があったので、サンプルページを作成しました!
下記を参考にしてください。
コピーボタンのサンプルはこちら>>

<2019.12.12追記>
本番実装後のサイト分析結果も公開しました!ゼヒ合わせてご覧ください。
5番目に多い流入チャネルに!「タイトル&URL一括コピー」実装後のサイト分析結果

1.ソーシャルボタンでは不足?ユーザーがやりたいこと

記事タイトルがコピーされる理由

本メディアMarTechLab立ち上げ時から、下記のソーシャルボタンは実装していました。

クリックするだけで、FacebookやTwitter、LINEなどで簡単に記事をシェアできる機能です。

便利な機能があるのにも関わらず、なぜタイトルがコピーされているのでしょうか?

理由1:社内で情報を共有する

みなさんも役に立つ記事を見つけた時、一度はやっているのではないでしょうか?
チャットワークやトークノート、slack、monday.comなどツールを活用して社内コミュニケーションしている場合、自分で記事のタイトルとURLをコピーする必要があります。

理由2:ログインが面倒

使う際に、SNSログインを求められたことはありませんか?
「ログイン情報すぐわからない」「面倒くさい」と諦め、記事のタイトルとURLをコピーして直接アプリを起動してシェアするケースがあります。

また、上記以外でソーシャルボタンも直接コピーも使わず、ブックマークレット(※1)を活用する方もいます。

このように、「記事をシェアする」という行動にも様々なパターンがあり、利便性という点においてはソーシャルボタンでは不十分です。

(※1)ブックマークを起動し簡単な処理を行うプログラム

検証のためABテストを実施

ユーザーにとって便利な機能でも、実装することでネガティブな影響がでる可能性も0ではありません

例えば今回の場合、
・そもそも使われない可能性もあるのでは?
・ファーストビューでの離脱率が増えるのでは?

と影響範囲を想定した上で、ABテストを実施しました。

■テスト対象:「https://martechlab.gaprise.jp/archives/」配下の記事
■テスト期間:2019/8/26-9/3の9日間

2.ABテスト結果からユーザー行動を分析

訪問者の約1%がコピーボタンをクリック

9日間ABテストを回した結果、
・訪問者の約1%がコピーボタン(上部・下部合わせて)をクリック
・コピーボタン追加によるソーシャルボタンクリック低下は見られない

という傾向が出ました。

では当初懸念していた、ファーストビューの離脱率への影響はあるのでしょうか?

ヒートマップで分析します。

テストパターンで離脱率は1.6%増加

下記ヒートマップがオリジナルとテストパターンを比較した結果(※2)です。
テストパターンの方が、ファーストビューでの離脱率が1.6%高い結果となりました。

Clicktale ヒートマップ分析 オリジナルvsテスト

各ボタンのクリック率とヒートマップ分析だけ見ると、
「コピーボタン・ソーシャルボタンからシェアする人が増え、離脱が増加したのでは?」
という仮説が考えられます。

しかし、本当にそうなのでしょうか?

(※2)ヒートマップ背景は特定の記事が表示されていますが、ABテスト対象「https://martechlab.gaprise.jp/archives/」配下にある記事全体の結果が反映されています。

シェアしたいと思うユーザー心理

次はClicktaleの動画機能を使って、ユーザー行動分析を行いました。

下記動画では、
・記事A:コピーボタンクリック

・記事A:スクロールして最後まで読む

・記事B:スクロールして最後まで読む

・記事B:先頭に戻ってコピーボタンクリック
という行動をとっています。

Clicktale 動画による行動分析(コピーボタンクリック&記事読んでいる[2倍速])

基本的に「シェアしたい」と思うユーザー心理には、
・記事に興味を持った
・内容が(自分もしくは周囲の)役に立つ内容である
という前提があります。

そのため、コピーボタン追加により離脱につながった可能性は多少ありますが、
記事を読んでほしいターゲットにきちんと刺さる内容である限り、「記事を読まなくなるのではないか?」といった機能追加によるネガティブな影響はありません。

読了率への影響

記事を最後まで読んだ指標「読了率」は、テストパターンで-2.8%という結果です。(ファーストビューの1.6%の差を含む)
また、記事全体を通して「エンゲージメントタイム」はオリジナルとテストで比較しても差はありませんでした。

そのため、最後まで読んでいるコアユーザーに対しても、ネガティブな影響は大きく見られません。

3.まとめ

今回の実験結果のまとめです。

<背景>
・ユーザー行動分析によると、「記事タイトルをコピー」するユーザーが一定層いた。

<ABテスト内容>
・記事内に「この記事のタイトルとURLをコピーする」ボタンを実装。1クリックでコピー完了できるようにする。

<懸念に対する検証結果>
■そもそも使われない可能性もあるのでは?
→ソーシャルボタン以上に使われる
・訪問者の約1%がコピーボタンをクリック
・ソーシャルボタンのクリックも低下しない

■ファーストビューでの離脱率が増えるのでは?
→離脱は多少増える

・ファーストビュー離脱率は1.6%増加
・読了率は2.8%低下

私自身、勉強になる記事はFacebookやTwitter以上に社内で共有する回数が多く、個人的に「この記事のタイトルとURLをコピーする」機能が大好きです。

「便利な機能はすぐ本番化しよう!」となりがちですが、
・本当にネガティブな影響はないのか?
・設置した結果、本当に使われているのか?
といった検証は重要です。

手法の1つとして、本番化前に簡単に検証できるABテストはオススメですので、「ABテストの効果を高めるデータ分析術」も是非ご覧ください。

<今回の結論>
「この記事のタイトルとURLをコピーする」
メディアのみなさん是非つけてほしいです。(個人的希望含む)

この記事のタイトルとURLをコピーする

勝見 理恵

2012年ギャプライズ入社。リスティング広告/SNS広告など活用したWeb集客支援、自社マーケティングを経て、現在はContentsquareやABテストツールのカスタマーサクセス担当。

関連記事一覧

タグから探す
AI活用
デジタル屋外広告
パフォーマンス
バックオフィス
Web接客
DX(デジタルトランスフォーメーション)
SMSマーケティング
マーケティング全般
市場・競合分析
AR(拡張現実)
画像認識AI
VOC(voice of customer)
BI(ビジネスインテリジェンス)
D2C
EC
ロイヤリティマーケティング
リードジェネレーション
インサイドセールス
インフルエンサーマーケティング
UGCマーケティング
SNSマーケティング
コンテンツマーケティング
メールマーケティング
ソーシャルリスニング
サイト改善
レコメンド
パーソナライズ
ABテスト
UI/UX
ヒートマップ
LPO
アクセス解析
EFO
サイト集客
SEO
Googleショッピング
アドフラウド(不正広告)
広告最適化
リスティング広告
SNS広告
Amazon広告
営業・顧客管理
プロジェクト管理
SFA(営業支援)