【A/Bテスト結果報告】ボタンはやっぱり緑がよかった!!

この記事のタイトルとURLをコピーする

2013/08/28

前回の記事でもご紹介しました、 ボタンの色を変えたA/Bテストですが、 テストが終了致しましたので、
結果を報告したいと思います。 ABテストが終了し、解析データを確認したとろこ、 数値に変化がありました。

前回:ボタンの色を変えるとコンバージョン率は増えるのか?!【中間報告】

 

テスト結果



Google Analyticsを見てみると、
テスト期間61日分で最も効果の高いページは、 緑のボタンを設置したページという結果になりました。
しかし、ヒートマップのリンク解析による マウスがボタンに当てられてからクリックした訪問者の割合を見てみると、 次の様な結果となっています。

オレンジ

過去30日間のクリック率を見てみると、 わずかにオレンジのクリック率が緑を上回りました。
それぞれのクリック率は、 オレンジが31.5% 緑が30.6%となりました。 (記事投稿日より過去30日間 2133セッション)

コンバージョン率で見てみると、緑ボタンコンバージョン率が高いという結果で、クリックテールでボタンのクリック率を見るとわずかにオレンジが上回っていますが、今回はコンバージョン率の差の方が大きいため、軍配は緑です。

 

結果まとめ

・赤色のボタンはクリック率は高いがコンバージョン率はかなり低い
・緑色のボタンはクリック率はやや悪いがコンバージョン率は高い
・オレンジ色のボタンは緑色よりもややクリック率は高いが、コンバージョン率は赤よりも高く緑よりも低い

という結果となりました。

この結果だけを見ると暖色系はクリック率は高く、コンバージョン率は中性色の方が高いようにも見られます。

ただタイトルで思い切っていますが、このテストだけではまだ釈然としない点もあり、
このテストをヒントとし、さらに仮説を出した上で、引き続きこのボタンの色は何色がいいのか問題には取り組んでいこうと思います。

 

この記事のタイトルとURLをコピーする

関連記事一覧

タグから探す
Web接客
DX(デジタルトランスフォーメーション)
SMSマーケティング
マーケティング全般
市場・競合分析
AR(拡張現実)
画像認識AI
VOC(voice of customer)
BI(ビジネスインテリジェンス)
D2C
EC
ロイヤリティマーケティング
リードジェネレーション
インサイドセールス
インフルエンサーマーケティング
UGCマーケティング
SNSマーケティング
コンテンツマーケティング
メールマーケティング
ソーシャルリスニング
サイト改善
レコメンド
パーソナライズ
ABテスト
UI/UX
ヒートマップ
LPO
アクセス解析
サイト集客
SEO
Googleショッピング
アドフラウド(不正広告)
広告最適化
リスティング広告
SNS広告
Amazon広告
営業・顧客管理
プロジェクト管理