ROAS約1.8倍!UGCでFacebookダイナミック広告改善したEC事例

この記事のタイトルとURLをコピーする

Facebook広告は、ブランドに巨大なオーディエンスと新しい顧客を見つける可能性を提供しており、ECサイトに不可欠なチャネルです。

しかし、世界で何十億人もの人々が毎日Facebookで広告と接触しているため、「記憶に残る」「関心を持たせる」のは簡単ではありません。

今回は、Facebookダイナミック広告(※1)に購入者レビュー(UGC:ユーザー生成コンテンツ)を活用し、
・広告クリック率(CTR)3倍
・広告費用対効果(ROAS)約1.8倍

を実現した海外アパレルブランド事例をご紹介します。

(※1)Facebookでユーザーの属性・閲覧履歴に合わせた商品訴求ができる広告手法。詳しくは「Facebook for Businessヘルプセンター」をご覧ください。

1.ミレニアル世代に愛される女性アパレルブランドYandy(ヤンディ)

Yandy(ヤンディ)は2005年に設立されガレージから運営される小さな新興企業としてスタートし、セクシーランジェリーやハロウィンコスチュームで人気のブランドです。

近年では、ニューヨークファッションウィークでYandyスイムを立ち上げ、ミスUSAの水着イベントを後援し、水着業界に参入しました。

「Own Your Sexy」というメッセージの元、「デザイン、フィット感、ファッションへの情熱」で、現代女性に力を与える製品の革新を続けています。

2.UGCをFacebookダイナミック広告に活用し、CTR3倍・ROAS約1.8倍に!

Facebookダイナミック広告のパフォーマンス低下の危機

YandyはUGCマーケティングツールYOTPOを活用し、購入者レビューや写真などのUGCを収集しています。

このブランドは、特に有料チャネルでのマーケティングに注力しており、ハロウィンやバレンタインデーのイベントシーズンでは重要施策でした。

これまでFacebookダイナミック広告でリターゲティングすることで成功してきましたが、2017年ハロウィンでパフォーマンスが低下。

2017年第4四半期を通じて、ターゲット設定と入札のさまざまな改善を実施しましたが、効果が見られませんでした。

「Facebookダイナミック広告は数ヶ月間苦労しましたが改善が見られず、一時停止する判断に迫られていました。コンバージョン率は安定していましたが、CPCは上限を超えROASも最悪の状況に。

YOTPOのレビュー機能と連動させ、UCGを活用することで効果が出始め、Facebookダイナミック広告リターゲティングを再び強化できるようになりました」

[引用]Yandy Powers Their Facebook Ads With UGC:Eric Polatty/Yansy Digital Marketing Manager

収集していた購入者レビューや写真などのUGCを広告活用

Yotpo Adsの機能を活用すると「サイトで最近カートを訪問または放棄したユーザー」をターゲットにできます。

また、人工知能を使用して訪問者が以前に見ていた特定の製品について、最もコンバージョン率の高いレビューをアルゴリズムで引き出します。(※2)

YOTPOとFacebookのシームレスなパートナーシップと統合により、UGCによって常に最適化できる、強力な広告施策となりました。

(※2)現在は英語のみ対応。

CTR3倍、広告費用対効果(ROAS)が約1.8倍!

Facebookダイナミック広告にUGCを取り入れることで、ユーザーの関心を高めにクリックを促し、購入前の不安解消に役立ちます。

YOTPOを活用したFacebookダイナミック広告は、過去の広告よりも優れており、非常に費用効率が高い結果となりました。

クリック率(CTR)は3倍になり、クリック単価(CPC)は72%減少し、広告費用対効果(ROAS)が78%増加(約1.8倍!)になりました。

さらに、Facebookの関連度スコア(※3)は、標準のダイナミック広告と比較してエンゲージメントが高いため倍増しました。

(※3)「関連度スコア」指標廃止前の結果

3.まとめ

ECサイトがFacebookダイナミック広告で継続的な成果を出すには、「UGCの広告活用」がポイントです。

ユーザーに魅力的なコンテンツを発信し、関心を高め、サイトへのトラフィックやコンバージョンを増やすことができます。

Facebookと連携できるUGCマーケティングツールYOTPOについてはこちらをご覧ください

※本記事は「Yandy Powers Their Facebook Ads With UGC」「Facebook Dynamic Ads」を翻訳・加筆修正したものです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

勝見 理恵

2012年ギャプライズ入社。 5年間Web集客コンサルタントとしてクライアントワークに携わり、リスティング広告からFacebook・Instagram・TwitterなどのSNS広告まで幅広く活用。 ClicktaleやOptimizelyを活用したサイト改善コンサルタントを経て、現在は自社のマーケティング担当。

関連記事一覧

タグから探す
Web接客
DX(デジタルトランスフォーメーション)
SMSマーケティング
マーケティング全般
市場・競合分析
AR(拡張現実)
画像認識AI
VOC(voice of customer)
BI(ビジネスインテリジェンス)
D2C
EC
ロイヤリティマーケティング
リードジェネレーション
インサイドセールス
インフルエンサーマーケティング
UGCマーケティング
SNSマーケティング
コンテンツマーケティング
メールマーケティング
ソーシャルリスニング
サイト改善
レコメンド
パーソナライズ
ABテスト
UI/UX
ヒートマップ
LPO
アクセス解析
サイト集客
SEO
Googleショッピング
アドフラウド(不正広告)
広告最適化
リスティング広告
SNS広告
Amazon広告
営業・顧客管理
プロジェクト管理