「マーケティング全般」記事一覧 ノウハウ記事 D2Cブランドサイト改善事例で解き明かすCVRアップのポイントとは? 競争が激しい中でも成長している企業は、顧客を深く理解した関係作りと、ECサイトの顧客体験を重視しています。 では、実際にどのような取り組みを行っているのでしょうか? 今回は、アパレル、化粧品D2C海外ブランドのサイト改善事例をご紹介いたします。 1.【事例1】売上1.35倍!化粧品ブランドAVON AVONは、化粧品の製造・販売を行う、130年の伝統のある英国企業です。 デジタルトランスフォーメー... 2020/04/02 #D2C#サイト改善 ノウハウ記事 BIツール導入で数週間かかる分析をリアルタイムに、イベント管理会社の事例 ビジネス上のあらゆるデータ収集はしていても、「加工に時間がかかる」「リアルタイムで正確な分析ができない」という企業はまだ多いのではないでしょうか? 今回取り上げる、イベント管理会社Enterprise Events Group(EEG)は、Fortune500(※1)に掲載されるような大企業にグローバルなイベント管理を提供しています。 その膨大なデータを顧客が分析するには、かなりの手間と時間がかか... 2020/04/02 #BI(ビジネスインテリジェンス) ノウハウ記事 YOTPO導入でレビュー数1.5倍!靴メーカーSteve MaddenのD2C戦略とは? 靴ブランド・Steve Maddenは、収入の80%以上が卸売業者との取引ですが、消費者と直接取引を行うD2C(Direct to Consumer)(※1)も重視しています。しかし、適したツールを活用できていなかったため、伸ばすことができていませんでした。 そこで、ツールをUGCマーケティングツール・YOTPOに変えると、レビューは1.5倍、コンバージョンも増加。 どのような経緯でYOTPOを導... 2020/04/01 #EC#UGCマーケティング ノウハウ記事 徹底的な顧客セグメントとレコメンド最適化で収益1.15倍!ペットフードECサイト事例 競争が激化するペットフード業界。 また、”ペット”といっても、猫や犬・その他の動物では特性も異なり、飼い主が求める情報や商品も当然変わります。 50年以上の歴史を持つオランダ最大のペットフード小売業者「Pets Place」は、飼い主ごとにパーソナライズされたレコメンド最適化を行うため、「Dynamic Yield(ダイナミックイールド)」(※)を導入しました。 その結果、 ・ECサイトのレコメン... 2020/04/01 #EC#レコメンド#パーソナライズ ノウハウ記事 【MA配信データ全公開】リサイクルリードからMQLを生成する方法 こんにちは、ギャプライズカスタマーサクセスの原澤です。 ─ 総配信者数:144,565 *ユニークではない 全体平均ユニーク開封率:29.93% 全体平均ユニーク開封率 中央値:26.93% 全体平均ユニークCTR:2.37% 全体平均ユニークCTR 中央値:1.48% ─ こちらが、1年間リサイクルリードへの配信施策全てにおける平均値です。 インサイドマーケティングにおいて重要な要素の一つに"リ... 2020/03/31 #インサイドセールス ノウハウ記事 【例文あり】決裁者アポが取れるパーソナライズメールの作り方 こんにちは、ギャプライズカスタマーサクセスの原澤です。 決裁者アポイント。 BtoBの営業にとって、商談において決裁者が同席していることは受注までのスピードを上げられる他、価値を直接伝えられるため受注金額の増加も図れます。 しかし、決裁者は権限を持っている分仕事が忙しく、なかなかリーチすることができません。 そこで今回、メイン業務の傍ら、1日たった20分のメール作成作業から半年間に一人で11件の決... 2020/03/31 #インサイドセールス ノウハウ記事 パーソナライズで顧客1人あたりの収益1.23倍を実現したLinio事例 膨大な品揃えを誇るECサイトでは、ときに「探している商品にたどり着くまでに時間がかかる」という課題を抱えています。 メキシコでマーケットプレイス事業を開始し、400万点以上の商品を提供しているLinioは、各顧客をより適切な商品に誘導できるよう、顧客体験をパーソナライズ化できるAIプラットフォーム「Dynamic Yield(ダイナミックイールド)」(※)を導入しました。 その結果、 ・コンバージ... 2020/03/31 #EC#レコメンド#パーソナライズ ノウハウ記事 ECサイトのレコメンド最適化でROIが6倍!パーソナライズ強化するSephora事例 競争が激しい小売業界で、Sephora(セフォラ)は、最高の顧客体験を提供することを重視し成功を収めています。 買い物客がオンライン上で、よりパーソナライズされた体験を実現するために、顧客体験をパーソナライズ化できるAIプラットフォーム「Dynamic Yield(ダイナミックイールド)」(※)を導入し、わずか6ヶ月後、商品詳細ページのレコメンド最適化だけで6倍のROIを実現しました。 本記事では... 2020/03/30 #EC#レコメンド#パーソナライズ ノウハウ記事 インフルエンサーマーケティング成功の3条件とは?食品宅配サービスBlue Apron事例 インフルエンサーを選ぶとき、多くのブランドは関連する分野の専門家を選びます。 しかし、本当に選ぶべきなのは、ブランドのターゲット層を代表するような人物。 今回は、アメリカの食品宅配サービスブランド・Blue Apronを例に、インフルエンサーマーケティングを成功させる3つの要素を紹介していきます。 1.顧客の悩みを理解する アメリカの食品宅配サービスブランド・Blue Apron Blue Apr... 2020/03/30 #インフルエンサーマーケティング ノウハウ記事 フィンテック革命で注目される、チャレンジャーバンクのUX強化 送金に時間を要し、支払いには手数料がかかるというビジネスモデルが長く続く銀行市場。 しかし、イギリスではITを活用したユニコーン企業であるRevolutが為替と海外送金手数料の無料化を実現。 いま最も注目されているフィンテックであり、”チャレンジャーバンク”とも呼ばれる企業の1つです。 IT技術を駆使して生み出された金融サービスの新潮流「フィンテック」(「ファイナンス」と「テクノロジー」を合わせた... 2020/03/27 #EC#UI/UX «1018192021223040» タグから探す AI活用デジタル屋外広告パフォーマンスバックオフィスWeb接客DX(デジタルトランスフォーメーション)SMSマーケティングマーケティング全般市場・競合分析AR(拡張現実)画像認識AIVOC(voice of customer)BI(ビジネスインテリジェンス)D2CECロイヤリティマーケティングリードジェネレーションインサイドセールスインフルエンサーマーケティングUGCマーケティングSNSマーケティングコンテンツマーケティングメールマーケティングソーシャルリスニングサイト改善レコメンドパーソナライズABテストUI/UXヒートマップLPOアクセス解析EFOサイト集客SEOGoogleショッピングアドフラウド(不正広告)広告最適化リスティング広告SNS広告Amazon広告営業・顧客管理プロジェクト管理SFA(営業支援)