記事一覧 ノウハウ記事 【失敗をくりかえさないために】BIツール導入に成功する3つの条件 こんにちは。コンサルティング部の石山 資(たすく)です。 KPIコンサルタントとして、企業様のWebサイト改善はもとより、 BIツールを用いたダッシュボード作成や運用へ乗せるためのデザイン設計に取り組んでいます。 業界問わずさまざまな企業様の支援をする中、運用にのらないケースを数多く見てきましたが、 失敗している企業には共通点があると考えています。 原因の1つとして、データの前処理がなされておらず... 2020/04/20 #BI(ビジネスインテリジェンス) ノウハウ記事 顧客の実体験やUGC活用した、母の日マーケティング事例5選 Eコマース業界にとって、母の日は新たな売上を生み出す絶好の機会です。 2019年の母の日ギフトへの支出は昨年を上回り、世界で約250億ドルに達しました。 日本市場だけでみても、前年に比べ35億円増加したといわれています。 Amakaiの調査によると、2019年の母の日の前の週には、モバイルデバイスでの小売業者のトラフィックが前年比で12.7%増加。 また、デスクトップ及びタブレットでの買い物客のコ... 2020/04/17 #UGCマーケティング ノウハウ記事 Instagramのトレンドから学ぶ最新インフルエンサーマーケティング インフルエンサーキャンペーンは、FacebookからTikTokまで、すべての主要なソーシャルネットワークで実施されていますが、ブランドやインフルエンサーの間では、依然としてInstagramがトップチャネルです。 効果的なマーケティングチャネルであるInstagramは、現在インフルエンサーマーケティングを実施するブランドの96%で活用されており、Instagramは業界のトレンドが最も凝縮され... 2020/04/16 #インフルエンサーマーケティング ノウハウ記事 約7割が離脱、ECサイトにおけるショッピングカート改善ポイント ECサイトの「カート離脱」。 41件の異なる研究結果から、平均的なショッピングカート離脱率は69.5%と言われています。そのため多くの小売業者が、カート離脱の改善を主要な目標にし、リソースを投入しています。 本記事では、ショッピングカート離脱の3段階と、各ステージでどのような対策をすべきかご紹介します。 1.カート離脱理由、63%が「送料が高い」 ユーザーの離脱ポイントは、大きく2つに分けられます... 2020/04/15 #EC#レコメンド#パーソナライズ ノウハウ記事 Amazonとのギャップを埋めるための26のチェックリスト パーソナライゼーションは、Amazon.comの成功に欠かせないものです。 共同創設者であるJeff Bezosは、1997年に株主に宛てた手紙の中で次のように書いています。 今日、オンライン商取引は顧客のお金と貴重な時間を節約します。 明日、オンラインコマースはパーソナライゼーションを通じて、発見のプロセスそのものを加速させるでしょう。 [引用]The 26-Point Checklist fo... 2020/04/14 #EC#レコメンド#パーソナライズ ノウハウ記事 食料品業界がオンライン上でリピーターを増やす6つの戦略 EC事業者にUGCマーケティングツールを提供するYOTPO社は、海外2000人を対象に、「外出自粛によって買い物習慣はどのように変わったか」という調査を行いました。 その結果、 最も注目している商品カテゴリーは食料品と回答した人は78.8%。 さらに、40.55%が、お気に入りのブランドが品切れになった場合、あまり知らないブランドに切り替えると答えました。 食料品業界にとって、この状況はオンライン... 2020/04/13 #EC#UGCマーケティング ノウハウ記事 コンバージョン率向上のために押さえるべきデジタル体験12の指標 ユーザーがサイト内で求める体験は日々変動しています。 では、2020年デジタルマーケティングを成功させるためには、どのような点を抑えるべきでしょうか? 顧客体験分析プラットフォームContentsquareは世界70億セッション、400サイト、9業界を調査し、以下12の指標を分析しました。 (1)デバイス別トラフィック (2)新規vs 再訪ビジター (3)有料vs オーガニックトラフィッック (4... 2020/04/10 #サイト改善 ノウハウ記事 VOC分析ツール活用してモバイル体験を向上させる5つのポイント BigCommerceによると、2年足らずでEコマース総売上の50%以上がモバイルで行われると予測されています。 最高のモバイル体験を提供するには「VOC分析(Voice of Customer)」と呼ばれる、ユーザーから「実際の利用体験をもとにしたサービスへのフィードバック収集・分析」が重要です。 顧客の声を集め、要望・期待・失望に耳を傾けることで、モバイル体験の改善に必要なインサイトを得ること... 2020/04/09 #VOC(voice of customer)#UI/UX ノウハウ記事 半年でレビュー3,000件!CVR2倍を実現したヘアケアブランドEC事例 ヘアスタイリストと科学者のチームが集まり開発したヘアケアブランドである「Living Proof」は、デジタルマーケティング代理店であるDEGと提携して、Eコマース戦略を進めていました。 それに加えて、UGCマーケティングツール・YOTPOを導入することで、レビュー3,000件越え、コンバージョン率約2倍、ECサイト上の平均滞在時間1.35倍に。 YOTPOを導入していったい何が変わったのか、紹介... 2020/04/08 #UGCマーケティング ノウハウ記事 ECサイトの購入に影響を与えるAR(拡張現実)の効果とは? いま注目されている「AR」とは、「Argument Reality」の略で、日本では「拡張現実」と呼ばれています。 現実の風景に、バーチャルな視覚情報を組み合わせることができる技術で、例えばカメラで撮影した自分の顔に眼鏡を”バーチャル試着”するなど、ECサイトでも導入が進んでいます。 3/24にはKDDIとFacebook Japanがスマートフォン向けECサイト「フューチャーポップアップストア」... 2020/04/07 #AR(拡張現実)#EC «34567102030» タグから探す マーケティング全般市場・競合分析AR(拡張現実)画像認識AIVOC(voice of customer)BI(ビジネスインテリジェンス)D2CECロイヤリティマーケティングリードジェネレーションインサイドセールスインフルエンサーマーケティングUGCマーケティングSNSマーケティングコンテンツマーケティングメールマーケティングソーシャルリスニングサイト改善レコメンドパーソナライズABテストUI/UXヒートマップLPOアクセス解析サイト集客SEOGoogleショッピングアドフラウド(不正広告)広告最適化リスティング広告SNS広告Amazon広告営業・顧客管理プロジェクト管理